2014年8月11日〜15日 ボーイ隊、ベンチャー隊夏キャンプ

8月11日〜15日で金山山荘でキャンプを行いました。
台風の上陸により一日開始を遅らせましたが、瑞牆山登頂やパイオニアリングなど、
ボーイ隊は予定のプログラムができました。
ベンチャー隊は大雨により縦走は中止。ボーイ隊と同じ場所での固定キャンプとなりました。
カブ隊も同じ場所でキャンプを行っていたので、賑やかなキャンプとなりました。

設営開始。なかなかきれいに張れてます。

設営開始。なかなかきれいに張れてます。

 

縦走に出発。でも、この後大雨で、中止を決断。

縦走に出発。でも、この後大雨で、中止を決断。

 

今晩は、班パーティ。隊指導者にごちそうが振る舞われました。

今晩は、班パーティ。隊指導者にごちそうが振る舞われました。

 

この日だけ晴天。瑞牆山へGO!

この日だけ晴天。瑞牆山へGO!

 

2230m 瑞牆山に全員登頂の成功!

2230m 瑞牆山に全員登頂の成功!

 

岩山の山頂は怖いぞ!

岩山の山頂は怖いぞ!

 

滑車を使ってのパイオニアリング。

滑車を使ってのパイオニアリング。

 

ロープ渡りは面白い!自分で作ったのだじから、なおさら面白い!

ロープ渡りは面白い!自分で作ったのだじから、なおさら面白い!


カテゴリー: ベンチャー隊, ボーイ隊, | 2014年8月11日〜15日 ボーイ隊、ベンチャー隊夏キャンプ はコメントを受け付けていません

2014年8月11日〜13日 カブキャンプ

今年は瑞牆山の麓の金山山荘。
8月10日に台風が上陸したため、一日出発を遅らせて2泊3日のキャンプになってしまいましたが、楽しいキャンプでした。

 

ご〜はんだ、ごはん〜だ。 頂きます。

ご〜はんだ、ごはん〜だ。
頂きます。

 

工作の始まり〜

工作の始まり〜

 

雨により室内パーティへ。 みんなそろって、にぎやかに。

雨により室内パーティへ。
みんなそろって、にぎやかに。

 

 

工作で作ったベンチも入って。

工作で作ったベンチも入って。

 

 


カテゴリー: カブ隊, | 2014年8月11日〜13日 カブキャンプ はコメントを受け付けていません

2014年6月15日 多摩川干潟探検

多摩川河口付近の干潟の自然観察などを行っているNPOの観察会に参加しました。

みんな、カニやとびはぜ、しじみを捕るのみ夢中!

捕まえた生き物についていろいろ教えてもらいました。

捕まえた生き物を放した後は、みんなで干潟のゴミ拾い。

「むちゃくちゃ面白かった」半日でした。

さがせ、さがせ

さがせ、さがせ

カニのハサミは強いぞ!

カニのハサミは強いぞ!

 

このカニは卵をだいてるよ

このカニは卵をだいてるよ

 

このカニはね…

このカニはね…

 

しじみはこんなに水をきれいにしてくれるんだよ

しじみはこんなに水をきれいにしてくれるんだよ

見つけた、見つけた見つけた、見つけた


カテゴリー: カブ隊 | 2014年6月15日 多摩川干潟探検 はコメントを受け付けていません

2014年5月11日 カブ隊の春のハイキング

新緑と小川のせせらぎが気持ちいい

新緑と小川のせせらぎが気持ちいい

これが三角点と言ってね…団委員長はものしりです。

これが三角点と言ってね…団委員長はものしりです。


カテゴリー: カブ隊 | 2014年5月11日 カブ隊の春のハイキング はコメントを受け付けていません

2014年4月13日 団ボリー 東御苑

4月13日 団ボリーを行いました。

行き先は東御苑。そう、江戸城跡です。東京の中心に広く開けた空!びっくりするような大きな石垣。聞いたことあるけど…松の廊下や桜田門。ビーバーからローバーまで全員集合で楽しい一日でした。

いざ!出発

いざ!出発

東御苑にいざ!入場!

東御苑にいざ!入場!

おおきい石垣!!

おおきい石垣!!

天守閣跡からの眺めはすばらしい!

天守閣跡からの眺めはすばらしい!

ここに松の廊下があったんだ

ここに松の廊下があったんだ

桜田門だ。

桜田門だ。

日比谷公園でおいしいお昼ごはん。いただきま〜す。

日比谷公園でおいしいお昼ごはん。いただきま〜す。

今日の締めくくり。みんなでゲーム。

今日の締めくくり。みんなでゲーム。


カテゴリー: | 2014年4月13日 団ボリー 東御苑 はコメントを受け付けていません

2014年3月28日 ベンチャー隊 雪中キャンプ

3月28日から、尾瀬岩鞍で毎年恒例の雪中キャンプを行いました。

28、29日は雲ひとつない晴天で、かなり日焼けしました。

一転、30日は雨のなかの撤営となりました。

でも、プログラムはしっかりとできました!

今回もこのゲレンデの脇が住処です!

今回もこのゲレンデの脇が住処です!

みんなで力を合わせて荷揚げだい!!

みんなで力を合わせて荷揚げだい!!

たて穴式雪洞を掘る場所を知っかり踏み固めて・・・

たて穴式雪洞を掘る場所を知っかり踏み固めて・・・

切り出した雪のブロックで壁を作り・・・

切り出した雪のブロックで壁を積み上げ・・・

壁を作ります。

壁を作ります。

P3280033001

17.7℃・・・暑い!!!

フライをかけて寝室の出来上がり

フライをかけて寝室の出来上がり

寝室(左)と食堂(右)の雪洞は、約5時間で完成

寝室(左)と食堂(右)の雪洞は、約5時間で完成

温かい夕食を食べて、今日は後は寝るだけ

温かい夕食を食べて、今日は後は寝るだけ

2日目はスキー

2日目はスキー

お昼ごはんの後は、雪上で野点。みんなで作法も学びました。

お昼ごはんの後は、雪上で野点。みんなで作法も学びました。

いやー、星の綺麗だったこと!

いやー、星の綺麗だったこと!

みんな寝る準備です

みんな寝る準備です

P3300138001

3日目は雨の中の撤営。全部壊して帰ります。

今年の雪中キャンプも無事終了

今年の雪中キャンプも無事終了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー: ベンチャー隊 | 2014年3月28日 ベンチャー隊 雪中キャンプ はコメントを受け付けていません

2014年3月8日 ボーイ隊 越生オーバーナイトハイキング

2月15日〜16日で行う予定だったオーバーナイトハイキングですが、大雪で延期。

小6,小5の2人スカウトだけでしたが、日頃の訓練の成果もあり、ミスコースもなく、しっかりやり遂げました。

せっかくの越生でしたが、梅の花はまだまだでした。

でも、初めての徹夜。帰りの電車ではふたりとも爆睡してました。

第1チェックポイントまでは・・・

第1チェックポイントまでは・・・

チェックポイントは梅林。しかし、梅の花はまだほとんど咲いていませんでした。

チェックポイントは梅林。しかし、梅の花はまだほとんど咲いていませんでした。

ちょっと咲いていた梅の花

ちょっと咲いていた梅の花

山頂の三角点は何等かな?

山頂の三角点は何等かな?

もうすぐ4時。ゴールまでもう一息。

もうすぐ4時。ゴールまでもう一息。

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。


カテゴリー: ボーイ隊 | 2014年3月8日 ボーイ隊 越生オーバーナイトハイキング はコメントを受け付けていません

2014年2月2日 カブ隊 水族館に行きました

生き物の特徴を調べに、水族館に行きました。

「整列!」ペンギンたちも同じだね

「整列!」ペンギンたちも同じだね

泡、あわ、アワ…泡の上にはアザラシが…

泡、あわ、アワ…泡の上にはアザラシが…


カテゴリー: カブ隊 | 2014年2月2日 カブ隊 水族館に行きました はコメントを受け付けていません

2014年1月26日 団のお餅つき

毎年恒例のお餅つきを氷川神社で行いました。

ボーイ隊、ベンチャー隊で味噌味、中華味の雑煮を作って温まりました。

つきたてのお餅はおいしいね。

美味しい雑煮を作るぞ!

美味しい雑煮を作るぞ!

ぺったん、ぺったん。それ!もう一回!

ぺったん、ぺったん。それ!もう一回!

ベンチャーでもひと臼つくぞ!

ベンチャーでもひと臼つくぞ!

順番にもらいましょう

順番にもらいましょう

いただきます!

いただきます!


カテゴリー: カブ隊, ビーバー隊, ベンチャー隊, ボーイ隊, | 2014年1月26日 団のお餅つき はコメントを受け付けていません

2013年12月8日 ボーイ隊 経ヶ岳ハイキング

12月8日 宮ケ瀬湖の東に位置する経ヶ岳に行きました。

当日は上進したばかりのスカウト二名でしたが、事前の地図読み訓練もあり、

ミスコースもなく(ミスするようなところもありませんでしたが…)

完歩しました。

スタートの許可を得て、いざ!出発!

スタートの許可を得て、いざ!出発!

チェックポイントで課題の答えを提示します。

チェックポイントで課題の答えを提示します。

経ヶ岳山頂に到着

経ヶ岳山頂に到着

急な下り坂をザイルを使ってゆっくり降りてゆきます。

急な下り坂をザイルを使ってゆっくり降りてゆきます。

暗くならないうちに、スカウトペースで次のポイントへ急げ!

暗くならないうちに、スカウトペースで次のポイントへ急げ!


カテゴリー: ボーイ隊, | 2013年12月8日 ボーイ隊 経ヶ岳ハイキング はコメントを受け付けていません